こんばんは!いっしー|石原和明です。
本日、仕事をいっしょにさせてもらっているOさんとご飯に行った際
「 仲間 」というものについて話をしていました。
改めて「仲間」について考えてみることにします。
「 仲間 」ってどんな人を指すのだろう?
仲間ってどんな人のことを指すのだろう?
また友達ってどんな人のことを友達と指すのだろうか。
友達については
考えたことがあるが、友達は何段階にも分かれている
そのように感じており、しっくり個人的にはしっくり来ない部分がある
それは、ちょっとした知り合い=友達 といっているケースをよく見るからだ。
例えば、
「石原さんと同じ会社の人で、友達いるよー」
石原)あ、そうなんや💡いつからの友達なん??
「こないだご飯行っただけやけどな」
石原)・・・・・。
きっと、一度会えば皆ともだちになれる人なんだろう・・・。
ぼくはその感覚を持ち合わせていないので、
「一回、ご飯に行った人」でしかなく、友達とは言えない。
知り合い程度だ。
一回会い、また会い、そして会い。となってこれば
友達と読んでもいいのかもしれない。
一度会っただけで友達とは、僕は言えないかな。
じゃあ仲間は??
友達というより、ビジネスや同じ目標に向かっていくイメージが
湧いてくるな。
例えばワンピースで考えればこんな感じか。
話がだいぶ飛びますが、ルフィとゾロの関係は友達ではない
「仲間」なのです。
自分の目標を達成するために一緒にいたい人=仲間という認識か?
そしてルフィとゾロは、お互いのために命を懸けて助けに行く。
ナミやウソップ、その後麦わら海賊団にはいる人たちにも同じことが言える。
- 仲間とは、仲間を心底信じ、
- 仲間が泣いていたら助ける
- 仲間のためなら命を懸けて戦う
- 仲間とは一方通行ではなく、双方が思っている
こんな感じだろうか?
仲間を上に書いたことだと考えた時
自分の周りに、「仲間」は何人いるだろうか?
何人もいるのだろうか?
何かあった時に、仲間のために自己犠牲を平気でできる相手は?
自分の夢や目標を理解して、力を貸してくれるひととは?
そういったことを
お互いに知っている人を仲間と呼ぶのだろう。
「仲間が欲しいけど、私にはいない」
という方は、また違う記事で書いてみます。
次は「ワンピースから学ぶ、仲間の作り方」についてかんがえてみようかなw
ここまで読んでくれてありがとう
眠たくてしょうがないので、今日はここまで。
おやすみなさい。
0コメント