#ママの経済的価値①

こんにちは!

僕が関われる人全ての人が、

笑顔でおってほしい!


そう願っています。

アノいっしーです。




前のブログでは

#パパの経済的な価値 

というテーマで書かせてもらいました。



経済的ということで、

パパの働きをお金に換算したことを
メインで書いてあります。

最後に少し僕の仕事について触れていますが☺︎

こちらです⬇︎

今回は 

#ママの経済的価値 というテーマで

書こうと思ったのですが


この動画を思い出したので、

そちらを文字起こしをして

ブログとしてあげさせていただきました。



次回からは、

ママの仕事をお金の価値として捉えるなら...

という視点で考えていこうと思いますので

楽しみにお待ちください☺︎



ますはこちらをどうぞ👐

(タイトルは人材募集ですが

     ママについてです☺︎)


いかがでしたでしょうか?

この動画を見つけた時は、

僕にこどもはいなくて

母親のことを思い出しました。


母親ってすごい仕事なんだなぁ

と思ったことを覚えています。



パパになってから改めてみると

ママの存在の偉大さや、

もっと家庭に協力していく必要があるな

このような気づきをもらえました。



どんな風に家庭に協力していくかは

模索中ですが、

年間休日制度を導入することを

家に帰ったら提案してみようと思います。



真面目に、厳格にできたらいいのですが

ぼくの性格上、

すこしふざけたような形になってしまいますw



それでもママと僕と家族の幸せに繋がるなら

それはそれでいいよね☺︎



みなさんの感想やコメントを聞きたいので

お気軽にコメントお待ちしています☺︎



この本むっちゃ気になる。

Kindled版は無料のようなのでチェックしてみます。

Ishi_Blog

最後まで読んでいただきありがとうございます

0コメント

  • 1000 / 1000