こんばんは。
最近 子育てパパ 講座に参加しております。
その時に「子育てパパ」を増やすためのアイデアを思いついたので、ここに書きます。
子育てパパの育て方は簡単
とにかく「褒める」
子どもに
「いいね〜今日はパパと一緒だね〜」
と言うのもいいですが
「パパお休みにすごいね!偉いね!」
「いいパパだねー!!」
はい、このように褒めましょう。
これが効くんです。
もうちょっと頑張ろうと思えるんです。
パパの生態に少し触れていきましょう。
パパはめんどくさい生き物です
そして見栄っ張りです。
さらに上手くできないところを
見られたくありません。
本当にめんどくさいです。
褒められても素直にありがとうと言えません
ただ、嬉しいです。
いいパパって言われた!って
心の中で喜んでいます。
表情は変わりません。
家では褒めてもらえません
家事育児はやって当たり前でしょ
と、言われて
上手くできず
ママに褒められることは希少なものです
だから不満が貯まります
溜まり過ぎると喧嘩になります
ママに褒められても素直に受け取れません
だから第三者が褒めると効きます
外で子どもを連れているパパを見かけたら
とにかく褒めてください。
そうすることが
子育てパパを増やすことに繋がります
共働き、ママの家事負担
子育てしやすい社会にするには
社会がパパを褒めると
グンと理想の社会に近づく。
とにかくパパを褒める
これでいきましょう
さぁ、
僕のことも褒めてください☺︎
今日も最後にオススメ本を一つ
#子育て #子育て本 #子育てパパ #子育て講座 #子育てlife #子育て大変 #子育て情報 #子育てシェア
#パパライフ #パパの休日 #パパの休日 #パパ日記 #パパ #パパの育て方 #パパの子育て #パパの成長記録 #パパの声 #ママ #ママスタ #ママの毎日 #ママの勉強 #ママの時間 #ママの笑顔 #ママの気持ち #ママの声 #四日市 #鈴鹿 #桑名
0コメント