・
▶︎深夜のママの叫び
・
リビングから
「 あ、間違えたーーー!!」
・
ママが叫んでいる
・
・
何事か??!
そう思うも食卓に変わった様子はない
・
・
ん??
何がおかしい?
・
・
そこに一杯の味噌汁が置いてある
見た目...いたって普通
混ぜてみる....普通...
・
・
ママ「舐めてみて」
この一言により センサーが働く
・
・
見た目ではなく
触覚が冴えてきて 肌感覚により
答えが導き出された。
・
・
・
・
温かみが感じられない。
私「水で作った!?」
・
・
・
ママ「他のことに 集中していたら間違えた」
・
・
とのこと。
話を聞くとこんな感じだった
・
・
私が自分の味噌汁を作るときに
お湯の量が少なくて
味が濃くなったから
お湯の量を大目にして入れてあげよう
そう思っていたら 水入れてた
・
・
・
んー、怒れない(笑)
寧ろ笑えてくる🤣
・
・
・
『人は一つの事に集中すると 他が盲目になる。』
・
・
これが今回の教訓ですね
まー、水で入れた味噌汁が
どんな味なのかが気になるので
全然オッケーですわ
・
・
味は. 味噌汁は
温かい→常温 までは美味しく飲める
冷たくなると 美味しくない
ということが分かった。
・
・
それが分かれば
今回のママの間違えは
ネガティブな失敗ではなく
未来への教訓と冷たい味噌汁の味
というデータが得られたので
ポジティブな失敗といえるだろう。
・
・
笑わせてもらいました(笑)
この失敗談をネタにさせてもらう事で
この冷えた味噌汁を受け入れています🤣
・
・
今日も我が家は平和です。
#石原家の日常
#神の味噌汁
#神のみぞ知る
0コメント